デマンドコントロール事業

デマンドコントロール事業では、電力供給コストを削減するためのご提案をさせていただいております。組合員様であれば、組合員様価格でデマンドコントロール導入が可能です。
デマンドコントロールとは
デマンド(最大需要電力)を抑え、電力のピークカットをする監視システムのことです。 ピークカットは、業務に影響が少なく消費電力の大きい空調設備に対して行うのが一般的です。また、電気料金の抑制、夏場の電力使用量抑制への貢献面から、各企業・自治体でのデマンドコントロールの導入が進んでいます。
当組合をご利用いただくメリットについて
お問い合わせいただいた企業様に対して、電力供給コストの削減提案をさせていただいております。必要であれば、組合員様価格でデマンドコントロール製品をご利用くことも可能です。詳しくは、組合までお気軽にお問い合わせください。
ご利用いただけるサービスについて
デマンドコントロールの導入が可能です。1機につき空調16機まで接続、コントロールできます。サービスの詳細については、以下をご参考ください。
サービス詳細
製品について、詳しくは詳細よりご確認ください。
製品をご利用いただくメリット
・1機につき空調8台まで接続、コントロールできます。
・過去導入実績の中で、不具合が非常に少ない。(万一の場合は保険で対応します)
・導入後はご所有のパソコン上で、稼働状況を逐次チェックできます。
導入実績
工場 | 住所 | 導入年月 |
藤田製本株式会社 |
埼玉県戸田市 |
平成24年11月 ESCO |
株式会社田口型範 |
埼玉県川口市 |
平成25年12月 ESCO |
株式会社田野井製作所 |
埼玉県白岡市 |
平成26年6月 ESCO |
金鶴食品製菓株式会社 |
埼玉県三郷市 |
平成27年6月 |
導入方法について
デマンドコントロールの導入については、はじめに現在の状況をお伺いし、現地調査と試算をしてからのご提案になります。
ご利用方法について
組合員様は、デマンドコントロール事業について以下よりお問い合わせください。当組合に加入されていない企業様は、お問い合わせの上、加入手続き後に組合員様価格でご利用いただけます。
お申し込み、お問い合わせについて
デマンドコントロール事業のご利用を希望される方は、以下よりお問い合わせください。